友人にM10-D買わせた話

2c7091cda49adc3feab1f78e91d11810_affad08c2e3a8d4b4ef1558fb860fd1b 友人にM10-D買わせた話

ヴェニスの軍人が、旗手の陰謀にかかり、妻のデズデモーナの貞操を疑い殺すが、のち真実を知った軍人は自殺する、というストーリーの演劇でシェイクスピアの四大悲劇の一つに数えられる

軍人の名を「オセロ」という

さて、今日「オセロ」は誰もが知っているボードゲームの名前だが、今回はオセロと悲劇を演じる友人のお話

2019年6月23日、私はyos君ちゃばさんと新宿 歌舞伎町で作撮りをしていた

yos君が何気なく

「僕のM3と筆者さんのM10に挟まれてるのでちゃばさんもLeica買わないとダメですね」

と呟いた

ちゃばさんは

「オセロかよ」

と適当に受け流したので僕が

「よかったら今日は僕のM10使わない?」

と提案した

当時ちゃばさんが使っていたのはハッセルブラッドの903 SWCにフェーズワンのP45+

夜の新宿スナップには不向きなカメラである

しかしながら彼はそのカメラしか触った事が無い、それしか無いのだ

貸し出したのはLeica M10とフォクトレンダーのNOKTON 35mm f1.2と夜スナップがめちゃくちゃ楽しい構成だ

その日、ちゃばさんはM10とf1.2のレンズを堪能した

帰り際に「フルローン組めば1日あたり300円でM10が買えるんだ」と伝えた

後日談だが相当楽しかったらしい

曰く「写真撮影がこんなに楽しくて(楽で)いい訳がない」と

これまでどんなカメラライフを送ってきたんだよ

ある種の修行かよ

そして数日後

ふとTwitterを開くとこんな投稿が

907d48775eefb60754d80c5483e25626_3e37bd049d043782ed13cf2413ef9bcb 友人にM10-D買わせた話

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て

M型デジタル買ったんかよ

M10-Pか?

ん?

04fd15648f4fd1316261143ae8a7facf_e0e16f44452ca053a157d5f0496c439a 友人にM10-D買わせた話

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

M10-Dかよ!!!!

ん?

同時購入のレンズは?

db801a5bd824181a4a08edbeffb70179_a7df0505d26b575cab8d3f0ddc380dc5 友人にM10-D買わせた話

!!!!!

Summicron 35mm f2 ASPHかよ

なんなんだよ

しかも新品かよ

合計金額いくらだよ

150万円!?

なんかもう尊敬するわ

ご乱心かよ

この投稿を見た時は電車の中で変な声出して笑った

いやさ、オセロだとは言ったよ?

M3とM10に挟まれたからLeica買わなきゃねーとか言ったよ?

だけどM10-D買う?

100万円超えてるんだよ?

フルローン?金銭感覚大丈夫?

俺やっちゃったか?

買わせちゃったのか?

と、10分ぐらい真面目に反省した

そんなこんなでちゃばさんが買ったM10-Dだが、今手元にある

曰く

「100万も払ったんだ、ネタにしてくれ」

と、

ならば記事にしてくれよう

そして、レビューの為しばらく借りることになった

渡されたカメラがこちら

93d113e30e0e1d71d133f29189d3db57_6f65c9053c4c003bef7737be7665d3a9 友人にM10-D買わせた話

????

あれ?

M10-Dって赤バッチ付いてたっけ?

上に乗ってるのはビゾフレックス?

なんだこれ….

つまりは、

モニターの無いカメラにEVFを装着し、バッチの無いカメラにバッチを貼る

アホの極み

思い出したのが私の使っているFUJIFILMのX100Fも過去にモニターを隠して使っていた

X100Fブライトモニターの記事

私やその周りの人間は、

無い物を欲しがり、有る物を隠そうとする

天邪鬼かな

しかも何このグリップ?

RRSのL型アルカスイスプレート?

スナップカメラに?

「縦向きで三脚に据え、EVFで構図を決めて撮る」

Leica使用想定とは真逆の使い方をするちゃばさんのM10-D

もはや冒涜

手に持った瞬間、

「あ、ハイソサエティなSONY α7だ」

って思ったのは内緒の話

前書き終わり

過去最高に長い前置きだったと思う

反省はしていない

さて、Leica M10-Dである

M10-DとはM10系の一種でコンセプトは

このカメラ、フィルムの巻き上げレバー風サムレストが付いている、変態向けカメラなのだ

30b80c385cd1037b1da57ea1c4b17444_a1791e57dd0cf2a7cc65d24ba83e7261 友人にM10-D買わせた話
427e9d139d38793c85781ca226fce9e7_2d15eaebbc24df68c6795780e689cc8e 友人にM10-D買わせた話

↑画面上部にあるのがM10-Dで右がM10

M10系で限定モデルを除きM10-Pの次、3番目に登場したモデル

be935e5c5d00124bcb61f5a6fd2d340b_873b72b314c427ba5726b9e1ba4c9c8a 友人にM10-D買わせた話
ad6efaf889d36bb151dd6db6e861cae5_5b26351917bfb19501a2e001c8e07ca1 友人にM10-D買わせた話
7627a8788be354b1adbbf2ed09475a42_a5d6f2d3bc3e0eb377009a28b9066685 友人にM10-D買わせた話
a5418cd109229ade69415d8886cffc84_955c6212a382a7ecb6216f2c9dc4cb1a 友人にM10-D買わせた話
b480e99f7bc2c3c56c6582dbccf45f2a_9e0b6e310a98c1e94c7865130b10b9c6 友人にM10-D買わせた話
487945285ec5c77022b3df4a463bddb0_6494ebaf6c93285a3e95970e8c08c2c2 友人にM10-D買わせた話
cb01450f3e6d59f510e556357ba6f043_a9db3e44d980436f04ea5f1ae8b03a82 友人にM10-D買わせた話

基本的なスペックはM10と一緒で

モニター無し

背面のLv、Play、Menu、十字ボタン無し

ロゴバッチ無し

軍艦部に刻印あり

折りたたみ式サムレストあり

と言った特徴を持つ

このカメラ最大の特徴は、やはりモニターレスだろう

一般にデジタルカメラにおけるモニターの存在意義はかなり高い

撮影後の画像確認や各種設定の変更、EVF機種に至ってはファインダーすらもモニターが無ければ成立し得ない

上に書いたX100Fのモニターブラインドは有る物を隠しているだけだし、ファインダー内でEVF表示すればモニターと同等の操作が行える

しかしながらM10-Dにはそのモニターが無い

「有るのに使わない」と「元から無い」では別次元の話なのだ

モニターレスのカメラは不便さと引き換えに撮影中にどんな恩恵をもたらすか

最初は私も撮った後にカメラの背面を見て、「ああ、これ付いてないのか」と何度も繰り返した

しかしそのうちに写真を撮ってもモニターで画像を確認するという行為を行わなくなる

M10であれば撮ったら画像を再生し露出、構図、ピントを確認をした後に「もう一度撮る」か否かの判断をするが、M10-Dではシャッターを切った瞬間に

「撮った」

「撮れなかった」

の正確な判断が出来るようになる

再撮影が必要かどうかの判断が出来ないから一発で適正な写真を撮らなければならない

これはスナップ撮影においてとんでもないメリットをもたらす

しかもシャッター機構はM10-Pと同じで、M10に比べて高い静音性を持つので、より「スナップ向き」カメラと言えよう

(しかし彼のM10-Dは風景用にカスタムしてあるが)

作例

5f5920c81a9bb7b0bffc267225d4f8eb_18ac497ed8a4015e02e088cd580d1541 友人にM10-D買わせた話
291a61a766de6254b0068fe9ff6fed65_f8510945724b0b13fd09f25a6800ae3b 友人にM10-D買わせた話
a436090f8dbe34bf9d7bfa354f59c494_986e2dc918b29fd4b6145bca783f5249 友人にM10-D買わせた話
6966c12f53bc74cbeb495ce404790039_196795e4f1b443805f51e0136759059c 友人にM10-D買わせた話
5cb6ff1766e90eed4e43ae846039ec2e_0cdc596d07caef30f14f4ee1e355a365 友人にM10-D買わせた話
5257d6cbbd84d4d71394ceb59bf386ed_e994574a0fc0bf001c661380664e033d 友人にM10-D買わせた話
2519fb5b20d89c8ae655017fac516b45_0ca24f742baa8ef4b7b3f92d7f9e80e8 友人にM10-D買わせた話

M10-Dを使っていて気付いたのだが、撮影ペースが異常に早くなったこと

これまでどれだけモニターを見ていたのかよく分かった

薄いボディ、モニターレス、巻き上げレバー風サムレスト

まるでM6を使っている感覚じゃないか

2c7091cda49adc3feab1f78e91d11810_affad08c2e3a8d4b4ef1558fb860fd1b 友人にM10-D買わせた話
07e01e18b2728a8ee7853c6c8d7fa285_33ba3dbd6cc0f40f8a785be6b3716ae1 友人にM10-D買わせた話

まとめ

オセロをプレイする際は計画的に

あとM10-D Monochrome早く出してくれ

Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信