宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

1e1c962b471f8cd5d5b41f15e583db39_7a1fc6b854766ee51a4cc171e7e0a1a6 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

ちゃば氏所有の宮崎光学、ペラールを試した

b56db269eb5fb19f812fcacf558f41be_d6cbe041bf3b661464e350253c7defae 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

レンズ構成はトリプレットと呼ばれる3枚構成でその名の通り、極薄

どう見ても厚さがボディキャップぐらいしかない

絞り羽はしっかり10枚あるが、前玉の前に絞り機構があるため、常時露出した状態となる

f4.5から5.6、8、16と指標が刻印されている

ペラールのバリエーションは17mm、24mm、28mm、35mmなどが存在する

1e1c962b471f8cd5d5b41f15e583db39_7a1fc6b854766ee51a4cc171e7e0a1a6 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話
34ad5acf9158332484c688a424c65165_9a7ca663112aac63dd723f51e65e0198 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

作例

ボディはLeica M10かM10-D

04c74986ddf2dea2ac12d4e41ea85565_3f10d3c54a58eecb344ba1ebdafc8a59 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

21mmというM型では普段使わない画角、難しい

ブライトフレームの外側まで使ってみればギリギリフレーミングは出来なくはないが、外付けファインダーかビゾフレックスは必須アイテムになるだろう

e84a230a84ac86f36bb5078e371689ba_4dae6e9d7197edcf799a6eb5526c5fe4 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

やはり周辺画質は使えたもんじゃない

レタッチで誤魔化してるが、端にマゼンタ被りが見られる

f1eea1bc4735f9dae6f99f047e7f2f12_65d3a6db106946e01e61a83f4b41930c 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話
24f49c1e4d4371e68960e4b8a667a3dd_3fae4f312e03bafc37ff9f3ebdced2a3 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

コンパクトなボディだけあって登山などで大活躍する

ストラップは装着せずにバックからさっと出してさっと収納する、そんな使い方ができるのはペラールの大きな武器だろう

中央部はしっかり解像しており、絞ればLEICA純正ELMARITクラスと大差ない印象

周辺は解像しない&マゼンタ被りが発生するため、被写体を選ぶレンズ

シンプルなレンズ構成だけあって逆光時は盛大にフレアが発生する

e464f50b8ee820e79c9d06972b442032_31c8091df2ce2d2ad2f75fa1335849e7 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

↑併走する車から撮った写真、21mmだとここまで写る

8c09a82ecebccc256abb69603fa13455_095cab0b9c1c3baff212967db66a4af4 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話
87efb111631714579ad82808c5ac70f2_b33c096f286561bbe8f76163d731ed65 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

同じ焦点距離のレンズにスーパーアンギュロン21mmが存在するが、露出計が機能しない為筆者はあまり好きじゃない

ペラールあるあるの残念な写真

93726813a50e8c758e750c27a3975828_190106a084990a5ab598bff239644bc1 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

↑右から ちゃばさんTAOさん 、筆者

登山中に集合写真を頼み写真を撮ってもらったが、左手人差し指が盛大にフレームインしている

これは僕でもよくやってしまう

そもそもが薄いレンズだけあって油断しているとすぐ指やストラップが被ってくる

渋谷で外付けファインダーを装着しスナップ撮ってきた

627e56bd07851b7833686b02d8cfe7aa_13856ad5e0f7e34597e7d5eafc983ccc 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

トリエルマー用の外付けファインダーの21mmを使う

da88d142546a7ce916a2b88e24e58b1f_f5e06ff479a94eeec328587b63630d95 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話
29f4798f771aa6daeb0a940f0560f6e7_7f49a8a791c842c57c675abbd4144951 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話
8c5be90dc448f76a8f9d7bac41a934ed_58f3888cf5e8f8936b94800b68444a63 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話
4b3c9dbb044e96cb96d9b897d48567ed_994fd9a45561fe6353018f3f509bd7d8 宮崎光学 PERAR 21/4.5を試した話

3枚玉でここまで写る事に正直驚いた

f11まで絞っているのでフォーカスの概念は捨て撮影した

まとめ

現場でレンズ忘れたことに気づいたそこの貴方、「写るボディキャップ」は如何ですか?

Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信