FUJIFILM X-T5 買った話

image-2 FUJIFILM X-T5 買った話

前書き

2022年、年の瀬のことだった
具合が悪かったので行きつけの病院へ向かった

dae2f6895ee64b445770ea2f8c93a7c2_5039211f6c6d38b20f511b3f2843c744 FUJIFILM X-T5 買った話

我々カメラ好きが定期的に患う病

診断は
「なんかバカみたいに安いミラーレス買って適当なレンズで遊びたいよね病」
診察には時間がかかった

なお処方箋は「FUJIFILM X-T3」となった
そして2024年1月、
完治したかと思われた持病は再び発症
再受診となった

9994c1f1c24e9ce9ef94a1d3873d2bc0_3b7064a822180029ed1a6491d061114e FUJIFILM X-T5 買った話

今回は駅を挟んで反対側の病院

診断は、
「X-T3買ったらX-T5欲しくなっちゃうよね病」

当然、処方箋は
「FUJIFILM X-T5」
一応、お薬手帳としてレンズカタログも貰った

スペック

センサー:X-Trans CMOS 5 HR APS-C
有効画素数:約4020万画素
映像エンジン:X-Processor 5
手ブレ補正 7.0段
撮影可能枚数: 約580枚
ボディサイズ 129.5x91x63.8 mm
重量: 557g

どうせこのブログを読んでいる人はX-T5のスペックなんざご承知の事だろう
発売から1年以上経っていることもあり、細かいスペックは割愛させて貰う

外見

X-T1から受け継がれるデザイン
初代から見た目に大きな変化はない

45d041a2e157d3b7eec90c70effaf59b_21b7ab3b3807a2585bd628ede2e889d3 FUJIFILM X-T5 買った話

CONTAX RTSがベースとも言われているX-Tシリーズは5代目

0fce8cb2263bcd65b5c362827d532166_1fed4265a6f5416094c05bf2638bd814 FUJIFILM X-T5 買った話

洗練しながらも内部的に進化し続けている姿は他のメーカーの追随を許さない
X-ProやX-Hやなど、コンセプトとデザインを上手く両立させながら、用途ごとに分けられながら進化し続けた点も高評価

上面には露出補正ダイヤル、シャッタースピード、ISO感度ダイヤルを備える

b500b3d7c53522b21a6c67a8c3641492_8e0daec27e860cb6744a7d3466c9071b FUJIFILM X-T5 買った話

写真に必要な要素は先頭の物理ダイヤルを用意するあたり、好き
カードスロットはUHS-Ⅱ対応のダブルスロット仕様

b99c81df74fc33c813515b1a13d40491_7689807e7a41cbf66fc5f8105f1c0e80 FUJIFILM X-T5 買った話

側面にはUSB-C、MicroHDMI、マイクジャック、リモートレリーズ用の端子を備える

ebc314bcd19f854f2efe2c23e88c4311_3f480e3fbdd93c62dc4284c969c49517 FUJIFILM X-T5 買った話

液晶は184万ドットの3軸チルト式

4e7cd92b581c4b23768a796f67cb2700_0b231ccedcc493ab90818c64c151a61f FUJIFILM X-T5 買った話

ペンタ部分にはホットシュー、視度調整とファインダー、LCDの切り替えボタン

17823e33aa1367d07227b8207e3be272_11518d1aca7d81cea9b00f0c97c88eb4 FUJIFILM X-T5 買った話

グリップはX-T4比で大型化し、握りやすいデザインとなった

87e6183a802724a59a3c27f09f6e0e53_4c2e12792c69357f5cb610f81c6fa0ec FUJIFILM X-T5 買った話

ボディ全面にはAFのモードセレクタとシンクロ用X接点

204f7cddc44fa19cc22a48c376955ef0_121958d58815140e11f7622e29fdfd74 FUJIFILM X-T5 買った話

X-T3との比較

X-T3との比較での内部トピックは4000万画素とボディ内手ぶれ補正だろう
また、AF進化が凄まじく、
動体検出機能や瞳AFにも対応する
映像エンジンはX-Processor 4からX-Processor 5に
40MPへの高画素化に伴い、高感度耐性はX-T3比で低下している

下記は6400での比較

47edf33e1d6f16a0d2bcc8d007f9d7f7_2f9052ed132e33d3dfcedb527d1d4a48 FUJIFILM X-T5 買った話

ファインダー倍率は0.7倍から0.8倍に、
手ぶれ補正機構を採用しながらも、ボディサイズに大きな変化はない

c6b3b729f1b7929d9c24763e5387b513_8820c3a97cb094dcf35ddbff18474400 FUJIFILM X-T5 買った話

X-T3では一体式であった接点カバーはX-T5ではセパレート式になっている

ce7cbf62756929c010151d05606c6fd0_7d3b302526d9baad7ab35e03fe852734 FUJIFILM X-T5 買った話

画質

24f31e068a78a92bdd058dcebae6f46d_a2d8d29ce51a44e0d03c98f52e064e68 FUJIFILM X-T5 買った話

何気ない一枚
レンズはThypochのSIMERA 35/1.4
撮影時の絞りはf4

8baa9ed7073e2c55941282571610f23e_ebe1449ccaa74cad9dd45fbb3ecc12c2 FUJIFILM X-T5 買った話

中央部の拡大

4000万画素の恩恵は大きい

2bd038f448f8136870a9b22187039fee_a72a69a521711f15304f424eb613dd5e FUJIFILM X-T5 買った話

こちらはf1.4

手持ち撮影

42cf1e5ac2af52ee47c04e9b73835f16_03ec0bb80d06cd2133c3770b34482667 FUJIFILM X-T5 買った話

高感度耐性&手ぶれ補正&AF性能

下記はX-T5とX-T3、お遊びでフルサイズ機との比較

cf6dad278ab74c323c4490c9fbcc4342_072f75b01534e9d4fc921ef80d7b99a1 FUJIFILM X-T5 買った話

高画素に伴いこの4機種の中ではワーストワンとなった


下記写真はISO2500で撮影
ノイズリダクションは実施していない

7e6ca857134ce44822235200d2dc6a42_df6688e4d4cc62ee6d6f5644d102c8e7 FUJIFILM X-T5 買った話
c049aa51a0b8a4156b907afe15e276da_b27dbd74440a2e0826806d79be9aa615 FUJIFILM X-T5 買った話

概ね想定通りの結果

こちらの写真もISO2500
Lightroomにてノイズリダクションをかけてある

608fb3fa81d4a20e3103599880be5a46_af55f4a8c8f4c89f29d23a9ebd24fefb FUJIFILM X-T5 買った話
7032ff594a1b4c0061c32e301402f66e_67deb5b27e33662949cc9b937edf5ae3 FUJIFILM X-T5 買った話

筆者の場合、ISO2000あたりであれば全く問題なく常用できる
手ぶれ補正にも言及すると、
上記写真は揺れる車の中から、共に1/40秒で撮影している
X-T5の手ぶれ補正は7段分の補正が可能とされている
静物相手でしっかり脇を締めれば1/4秒でもブレない撮影が可能

下記写真は1/8秒の作例
手持ちで夜景は撮れる時代になったのは嬉しい限り

eabb1c1e55d5d11f2cdbab13a6c16201_80a9335cf1ed337da6f484fee0800b2e FUJIFILM X-T5 買った話

そして上記車2台の写真は被写体認識で「クルマ」を使用したAF-Cモードを利用している
実は、安全対策の都合上、全てノーファインダーで撮影しているが、AFはしっかりと車を捉え続けた

勿論瞳AFも備わっており、なんなら右目か左目か選択ができる
他にも「鳥」「動物」「バイク、自転車」「飛行機」「電車」の被写体を区別、認識することが可能
AF性能の総評として、フルサイズ機も含めた他社製カメラと遜色無い印象

69c95e627c0d2a90bc79da830f1b1c58_4f7875efa4846a20224febb2b9f432c1 FUJIFILM X-T5 買った話

その他機能

他にも様々な機能を備えるX-T5
防塵防滴機構や内蔵Wi-Fi、パノラマモードやピクセルシフト撮影、HDR撮影など、現代カメラとして抑えるべきポイントは網羅しているのだが、FUJIFILMの特筆事項と言えば、やはりフィルムシュミレーションだろう

どう紹介しようか悩んでいた所、謎に面倒くさくなったので、一覧表を作った
下記に貼っておくので参照してほしい

1222b9d512c58ed3a59cf22a7c53719f_b802e4abdaa9fecc2d6c1a3013d86da2 FUJIFILM X-T5 買った話
424e1173f6170befa6ba10acf077349e_2bf446c2c77f4f1a02af51362e146bcc FUJIFILM X-T5 買った話

この画像はRAW撮影をしてLightroomでプロファイルを割り当ててある
カメラ内のロジックと少々異なる様で、PCで完全に再現したい場合はFUJIFILM純正ソフトを使用する必要がある
しかしその場合、現像はPCではなく、カメラ内で行う必要があるので、カメラとPCを繋いでおく必要があるとか

JPEG撮影に、個人的におすすめのフィルムシュミレーションとその他設定を紹介する

レンズはライカMマウント SIMERA 35/1.4
フィルム クラシックネガ
WB 4600k R:2 B:2
グレイン WEAK SMALL
カラークローム 強
DRレンジ 200%
トーン H:-1.5 S:+0.5
カラー -1

その他表記のない設定は全てデフォルト
撮れた写真はこちら

95ab9b5f67dda5de8f77b08a42de2e09_bedd8d0992c58baceb2f6305eae965d4 FUJIFILM X-T5 買った話

Lightroomでハイライトだけ調整を入れたが、
夜の蛍光灯光下では、概ねこんな感じで撮れる
その他にもACROS+Rフィルターの組み合わせはお気に入り

レンズはSIGMA 16/1.4(トリミングあり)
iPhone2台の懐中電灯のみでライティングしてみた
設定からシャドウは少し締めている

a8670e65270acd87f3fef0f3e5538abc_8eb8e45fc5db68e9f52f4fd06a1f00cf FUJIFILM X-T5 買った話

純正グリップ

ハンドグリップはX-T5と同時に購入した
型番はMHG-XT5

42f76a21a0042f9c417778e971f8e83a_b65f7a6b99a6a64e88aaa2bdfaf31866 FUJIFILM X-T5 買った話

グリップ部分の拡張と底部にアルカスイス互換のプレートを備える代物で、
特筆すべきは三脚ネジ穴の位置
通常、この手のグリップの装着には本体の三脚ネジ穴を使用するので、グリップ本体の三脚ネジ穴は光軸からずれてしまうことが多い

0ac4d1cfd544d1f8faff5697e2d1fcaa_55ad87437bfd855bb888dfd3f86c4f52 FUJIFILM X-T5 買った話

この製品は三脚ネジ穴を光軸からずらす事なくグリップの固定を実現している
とても偉い

筆者のXマウントシステム

e7d41727dca77dd92167eae1b8eb33c6_a02aa07297c61d397966563d01857088 FUJIFILM X-T5 買った話

ここにMマウントアダプターによるLeica Mマウントレンズも加わることになるので、筆者の使用可能レンズはかなり多くなった
特にLeica Summilux 50 ASPHとの組み合わせが気に入っており、換算75mmと中望遠で均一でカミソリの様なシャープネスを楽しめる

5bbec8ce01edfff603f7c99d0b6a1771_ad709e1851cbe612c7b3dfb3ca43876b FUJIFILM X-T5 買った話

レンズレビュー

簡単なレンズレビューをしようと思う

・TTArtisans 25mm f2

aa6a6d5da7a2f6b3f5d79c12e42f830d_751a9625ffa8bd31ea91ee8a626afd91 FUJIFILM X-T5 買った話
fc878001091904f29cee653fc65790b4_c7a34089dd3c1d687bbcb94f8f3cd43b FUJIFILM X-T5 買った話

(作例を撮る時間が無かったので写真はX-T3のもの)
35mmとスナップ向きの画角で、MFレンズ故に超軽量コンパクトながらf2の明るさを持つ
実売8000円なので実質タダ

・SIGMA 16mm f1.4

ab78db402710016c99572cde58af511e_b91c207d3d84e94e419aa7c1df4d5396 FUJIFILM X-T5 買った話
b5034a93df53d6d7b11c1586085c4f8b_893f363da69a66d05840ed6ca294659a FUJIFILM X-T5 買った話

換算24mmというiPhoneなどで慣れ親しんだ画角
40MPの高解像度と相まって広めに撮ってトリミングという使い方をしている
f1.4からシグマらしい描写、f4以降で画質のピークを迎える
やや大型ではあるが、実売4万円のお手軽レンズ

・XF 35mm f1.4 R

0c8426ea242a44ec890b54f54fe7b1ad_6e5d2f9cae3e2bf28a17d127ec60931e FUJIFILM X-T5 買った話
ff3e9788b9f78c62abc9fc527dd4f874_73d18b0e8dc18fcd967b781685e1377a FUJIFILM X-T5 買った話

換算50mmの発売から12年が経過しているご長寿レンズ
X-T5の40MPセンサではやや解像力に劣るものの、絶妙に残った由緒正しき収差達は今でも多くのファンを惹きつける
現代レンズとして、ルックス、躯体の大きさは他に引けを取らない
AFは爆速では無いが必要十分、逆光にはやや弱い
実売は8万円ほど

・Leica Summilux 50 ASPH

df3d9000751393103605f5ee648c4e43_468e82d40997c30f31af842d94ad3e4a FUJIFILM X-T5 買った話
527e3163b9f8596bc1d5ffe2d9dfda5d_4f3e620e3f3d8c3fe3ad383d71ffeac0 FUJIFILM X-T5 買った話

私が最も気に入っているLeicaの50mm
均一な画質と高コントランスト、高シャープネス
アスフィリカルレンズやフローティング機構を備えた至高の一本、
誠に遺憾ながら、このレンズでないと成立しない写真がある
実売価格は60万円

・Thypoch SIMERA 35mm f1.4

6d73805387883ba914922c98702a7bc7_522c2e43a2f67b37ffb1c135823318d1 FUJIFILM X-T5 買った話
c4699c07cdfeeff889adebe8c8b4bf17_b4a50fb3d31d55eae9ad5aff04f7e469 FUJIFILM X-T5 買った話

中国に本社を置くThypochのSIMERAシリーズ
ギリシャ語由来のSIMERAは「今日」という意味らしい
構成はLeica Summilux 35 ASPHに似ていながらも価格は700ドルほど
レトロな被写界深度インジゲータ、14枚の絞り羽やフローティング機構、無限遠ロックなど、男の子大好き装備満載のレンズ

ギャラリー

071026e16b3965e6c45b02c9afb49715_184759f2805307c0c0827975e28e9059 FUJIFILM X-T5 買った話
c4bb795696905f167f9f4fb64eab2468_b543968299a508759ebeaf4621dd076d FUJIFILM X-T5 買った話
4b0a5ed8120015bc58badbcc4e871e9d_af449ab2c3cc694e6c574902e069f705 FUJIFILM X-T5 買った話
80b100017e37b94468d01984131fc87b_85dfba96d75d24060c8a6e5626d7f7ec FUJIFILM X-T5 買った話
aa0b7c9eb6e777ade894737f496e371b_2f448e2ad8eb7b589d216b09d8f27603 FUJIFILM X-T5 買った話
6b1444ceb657cad356a249da348b65b2_3578de72b29520a289cf042e4ab87eb7 FUJIFILM X-T5 買った話
b0553a2b8a66a43153c38bea113e00f3_4b39e45a87f2785666bcfac844ba2b0f FUJIFILM X-T5 買った話
965fafff2e56c7bf31593c4bb9f72d97_8a655782f1773ebd719a092ba33059c7 FUJIFILM X-T5 買った話
84f32ab46cd046c4f58b43651ffca939_5379dd16eb7a440b763831abe03a2996 FUJIFILM X-T5 買った話
5ef72d55b5022d7e6cda7cc0046bf998_e68734de9d402ee1b3e395ecc651ca9c FUJIFILM X-T5 買った話
3d60d1c97ac526c857a6157d6854329a_92972c23b40eab722a1399267d47846d FUJIFILM X-T5 買った話
24b225719d18b846a467cb43988529c2_c0ca8e14bcd4b3e63eaeae93663f6865 FUJIFILM X-T5 買った話
7d71ea22ca3d21eb83f695faadf0f346_d61d65b9764711f55a8490fa5af17d2f FUJIFILM X-T5 買った話
72ad6bfc0425d0153ac056037b5ee2cd_0c147a00e338a08bb85676616727b3ae FUJIFILM X-T5 買った話

まとめ

X-T6が発表されたらもう一回病院行こうと思う

a985cbb8862762fccc5bda9cd80ed516_1f244ec7baf32d76d435b20698b44dd6 FUJIFILM X-T5 買った話
Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信