SHOEI Glamster 買った話

2021.01.26 21:24

e5158c14ccf8ed6d4480a24b6ffea6e0_a1394483561cca583d310e3b3a8b8b11 SHOEI Glamster 買った話

このブログを読んでいる方はカメラ関係かバイク関係の方だと思う

最近カメラ関係の投稿が少なくて申し訳ないというお気持ち

今後はカメラ関係の投稿を頑張ろうと思うと決心した

さて、本日はバイクのヘルメットを新調した話

SHOEI Glamster (グラムスター)

私はHusqvarna Vitpilen 401に乗っている

04b915532dbfae3617ec08020be6fedf_3f46d92dc0ec2e99b77df524f511d3ea SHOEI Glamster 買った話

いわゆる「ネオレトロ」というジャンルだ

近代的ながらカフェレーサースタイルでデザインに全振りしたファッショナブルなバイクだ

したがってライダーもバイクに似合う装備を買うのは必然

以前まではAGV AX-8 Carbonを使っていた

f11b3e091c0753060d1da4859016c157_06702347e35f88988fdae94e3807db3c SHOEI Glamster 買った話

しかしながらこのヘルメットは並行輸入品で、AGVの代理店であるダイネーゼはAX-9からの取り扱いになる様で、AX-8のパーツは手に入らないとのこと

恐らくAX-8用のパーツも在庫限りとなっていて、今後ますます入手性は悪くなるだろうと予想される

さて、「今のメットが維持困難」という免罪符を手に入れた筆者は新しいメットを探し始めた

筆者なりの選ぶ時のポイント

・軽量

・バイクに似合う

・風切り音等気にならないレベル

・インカムの取り付けが可能

・国内流通品

とまあこんな感じだろうか、

AX-8がめちゃくちゃ軽かったので筆者の体は総重量1200g以下でないと耐えられない身体になってしまった(AX-8の重量は1160g)

この条件に似合うヘルメットとして

SHOEI Glamsterを購入した

購入と同時にスモークシールドを装着

本体に付属のピンロックシールドも付けた

別で買うと意外と高いので有難い

a904c4181666e3edda91b43915fbd6c7_1239a0e75861c880b9e6d53f5b927a6d SHOEI Glamster 買った話

ディティール

顎元にはエアインテークホールが開けられているが、常時解放となっている

(ちなみにこれはただの通気口ではなく、シェルの中を通って後方サイド側へ空気が抜けていく構造)

51847ca11068728e9f535c63b73f9cfb_0d62651fddbed975e615c1c0f07e7895 SHOEI Glamster 買った話

シールドヒンジ部分はビス固定式

ドライバーがなくてもコインでシールド交換が出来る様になっている

3a8d52dc616a326be622c286a1f36a2f_b4f7c243e78fc0446a973136f9c1487e SHOEI Glamster 買った話

額部分にもエアインテークホールがある

こちらは解放、閉鎖の切替が可能

59fbb8f998ee8eba55e0fcc9c5eb922f_395d3db5d0ca74079909e461f70dcd07 SHOEI Glamster 買った話

顎のエアインテークホール付近には、

E.Q.R.S.(Emergency Quick Release System)の表示シールがある

これは事故発生時に第三者がヘルメットをスムーズに脱がす事が可能になる装備

7e5e2aedaaee3f2b268e719af2d6d0ff_adfa5fb55945fe25dcd0779182ddef5c SHOEI Glamster 買った話

規格表記シール

8884332d92bc593c62ca84b8526c905a_bf383ace2d0947cb561e4d8f5ac0db09 SHOEI Glamster 買った話
5e18d06ac9d4d6bcd00fb579e7729d2f_2b20319ae4ffe96e549aacd4893da81a SHOEI Glamster 買った話

感想

大手SHOEIだけあって装着感は非常に良い

なんでもGlamster専用のインナーパッドらしい

筆者の頭部外周長は56.5cm

サイズ的にはMサイズでぴったりだった

Glamsterの重量はMサイズで1289g

「筆者はカーボン製でないと重い」みたいな潜入感があったが杞憂に終わった

また、シェルが小さいので首への負担が非常に少ない

そして、驚いたのが静寂性の高さ

AX-8はシャープな見た目とは裏腹に風切り音が割とうるさい

Glamsterを被って首元から顎までをネックウォーマーで覆ったところ、外音が消え去った

ちょっとオーバーな表現かもしれないが、シールドを上げるとそれまで聞こえてなかった自分のバイクのカムチェーンの音が聞こえて来る様になるので、Glamsterの静寂性は普通に高いと思う、流石国産といった印象

ただ、AX-8からの乗り換えなので非常に驚いているが、国産フラッグシップヘルメットを使っている人はそこまで感動しないかも

2021年1月27日追記

インカムを装着したところ、インカム自体が風を切って音が鳴る様になった

ノーマル状態で慣れてしまったのでちょっとうるさい

f229c866b08cba157d03e166e76dd38a_30cb1e0e210a329ab54e7d3a1b5a832d SHOEI Glamster 買った話

細部のディティールに近代的なデザインを感じる

レトロな見た目と最新の性能

これぞ「ネオ・レトロ」って感じ

インカム装着

886defa01f285b7a5d5249810aa9339e_cf8725b89b5f2bdd243b65bdb0321f63 SHOEI Glamster 買った話

B+COMのSB-6Xを装着してみた

取り付けは挟み込むステーとベルクロのダブル使用

0c4bcc35373e2d41f1be7eff67bf78be_1dba1a9adc0f980ffa6822fde26f4182 SHOEI Glamster 買った話

スピーカーはチークパッドの隙間に

873ecb5507e36ba2a1c9df8ed0beacaa_d4d863add9d3697d0f81f22cb6a56700 SHOEI Glamster 買った話

マイクは顎下に貼り付け

62bb84f6c325f01b05d020872fb0502e_8635be5d89e71b419ee3d769c21658ca SHOEI Glamster 買った話

先にも書いたが風切り音が煩い

せっかく静寂性の高い(外国製比で)ヘルメットなのに少し残念だが、インカムは必須なので諦める事とする

取り付け位置を後方に移動すればいくらか改善するかもしれない

音質に関しては文句ない

c3e3b746e7cae7307c484d8f60c1dc0a_91e9e0c1d6b142c98fc12d11efb5c314 SHOEI Glamster 買った話

ライダーイメージ

一応、装着シーンを撮影する為に壮大な自撮りをした

カメラは三脚に固定

ef1153c9665f9df6e5a01d5f90eaac81_28ba59aefbcf093840cfdf08e7722377 SHOEI Glamster 買った話
108b0c81b2a7f94367b9d385856a00ed_cf6c9732c6b13a58ccccc84c8638af92 SHOEI Glamster 買った話
7ffa5537c70c5463498f3d4ce1b957d4_1f4d85f3f7e42fe9ed7a38f3b07798a0 SHOEI Glamster 買った話

個人的にはVitpilenのコンセプトに似合うヘルメットだと思う

8bb2e384b62965ff0fb85520408745f0_9e6393aeaf2f4cec5ceb317124c7bbab SHOEI Glamster 買った話
5e7bc3c6c8e78a8d39728dff6e4c7b12_46f47f6dff26e6461b4ccacc6aef6bab SHOEI Glamster 買った話

おわり

さて

毎回恒例の撮影セット解説

今回は自宅で撮影

カメラは5D4レンズは24-70/2.8

背景にセットペーパーのロイヤルブルーを貼っている

メインライトはコメットのモノブロックストロボ

リフレクターの外周に黒アルミを巻いてスヌートとして使用、背景への漏れを切っている

ea542190835393c0ee33d2e3960f4a7a_561bb29dfb0005d8f1a3d254304182bd SHOEI Glamster 買った話

だらに、ヘルメットの後ろにFlashQのQ20Ⅱというオフストロボにもなるクリップオンを隠して背景にハイライトを入れた

bce3a85d17e056fa34d5496faf4251b8_d2ca44a7ea59dc9f8f12c134ad685297 SHOEI Glamster 買った話

そうして出来たのがこんな写真

3ffd06b087c2d73501eb1cae28a4c700_03cd7ed1d311e8e42f1866d140e23935 SHOEI Glamster 買った話

ちなみに机は工事現場の足場に使われる廃材をDIYして製作したもの

ブツ撮りが捗るのでおすすめ(超重いけど)

関連

BELL MOTO Ⅲ買った話

Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信