Summicron 50/2 4th 試した話

コロナで騒がしい2020年のGW

暇すぎてブログ更新が捗る

他にもLeafのデジバックやリンホフテヒニカやリンホフ プレスなどネタは山ほどある

今日は友人から借りたレンズの話

85de797016fad9b91ee8e5e7110ed5ba_e0ca51e2b4fb99df15bb27834a4b5e39 Summicron 50/2 4th 試した話

ズミクロンの歴史

Summicron 50/2 1st

構成 6郡7枚

重量 285g 

1953年Lマウント発売

1954-57 沈胴式発売 

1956-1968 固定式発売 

1956-68  DRズミクロン発売 55145本製造

空気レンズを搭載した伝説的レンズ

ズミクロン2nd

構成 5群6枚

重量240g

1969年発売 

変形ガウスへ変更し最短0.7mまで寄れるように、ピントレバーが削除された

ズミクロン 50/2  3rd

構成 4群6枚

重量 195g

1979年発売 

コンピューターによる設計で変形ガウス型の4群6枚に、初期はカナダ生産で後にドイツ生産となる、195gと軽量でピントレバー復活した

ズミクロン 50/2 4th

構成 4群6枚

重量 240g

1994年発売

2006年に6bitコード対応した

フード内蔵式に、その分重量は45g増え240gとなった

そしてピントレバーがまた削除された

光学系は3rdと一緒

さて、本レンズはズミクロン4thの6bitコード無しモデルである

色はシルバークローム

371870ee819258824e29bab571171a44_6b5c89c6626de57b0e8d6dd8710ea922 Summicron 50/2 4th 試した話

友人のTAOさんから借りた

フード内蔵式モデルで、珍しくシルバーの個体

どうやら前ピンらしく現在マップカメラと修理を巡って格闘中

ズミクロンは35の非ASPHを持っているが表面仕上げは若干異なる

50mmの方がややマット気味

b66b3a2af4eb7bd241c23fb8305494e3_3125235f755693ad07ae8673912edfe2 Summicron 50/2 4th 試した話
7cd28f4325bae880decf4882a1ef460f_01165d1b8ef15ae1f3a5def86c98033c Summicron 50/2 4th 試した話

↑こうやってみるとズミクロン 35/2小さいなーと思う

50mmでもズミクロン、ズミルックス、アポズミの3本はフードを内蔵しているが、どれもフードの機構が違う

ズミクロンは直進式、アポズミはヘリコイド式でズミルックスも直進式だがロック機構を唯一備える

643c897d301b40fb159c20402bfb8def_911886d1e3eaeb81e6252d59c3978eb8 Summicron 50/2 4th 試した話
4963a1f676b073b6dadb711d46164861_9e7545075078d8ad39e8365392761fab Summicron 50/2 4th 試した話

↑フードは直進式、ロック機構が欲しかった

作例

Leica M10にて二子玉川周辺をスナップ

a732b147e9a53b335bd6cbb8ee83d28f_057d6f4bf658dce6006a9bc168aa42c6 Summicron 50/2 4th 試した話
650fb79851845d87e584b801db725577_dd4df49e22f5b1595cb04f4573059ed3 Summicron 50/2 4th 試した話
a19b2cfa686d94531e95d67559f9c171_71fed968c31b164d51373d71e476d605 Summicron 50/2 4th 試した話
ac8817e6fc89d24931d743b0b5628f2b_55adb5dc19e47f1b70a2ab0fa1b4d783 Summicron 50/2 4th 試した話
3c41f142940aed5e02d08f172cd14eb4_77b5f840d2348f563f837216ff18662f Summicron 50/2 4th 試した話
bedfe855170c43e5781a204378a7570d_41b639a6bbf1723d031b9323bfcf5fae Summicron 50/2 4th 試した話

作例は外出自粛のため少ないがお許しを

まとめ

芯はやや太いものの必要にして十分なシャープネスとコントラスト

50mmでf2と無理のない設計で50mmの王様的レンズ

a1680d58651fc0c106a688759ed63b7c_b20193194342012c0e3440046f27708d Summicron 50/2 4th 試した話

50mmの超スタンダードレンズ

Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信