Summilux 50mm ASPH 買った話

fc057c2d9892594b56290daccc4fe219_1a5b2f3b2a6b96603a742bf368aadd82 Summilux 50mm ASPH 買った話

ズミルックス50mmを買った

ので、経緯から書いていく

ふとズミルックスが欲しくなった

いや、前々から憧れのレンズであり、マップカメラのローンシュミレーションを何度も行い、作例をネットで漁る日々、買ってもいないのに購入後の運用のしかたをシュミレートしたり

完全に病である

2020年1月25日

新宿にてその病の治療をした

思えば長い長い闘病生活だった

治療は困難を極め、治療費は超高額

VoigtländerのNoktonを買ってみたりSummarit 5cm f1.5を買ってみたり

しかしそれらは対処療法、完治には至らず

さて本題

Summilux 50mm f1.4 ASPHとは

現行Leica製の50mmレンズはf0.95、f1.4、f2、f2.4の4種類

それぞれ使用目的が異なるレンズだが

ズミルックスは公式ページで

「あらゆるシーンで活躍」

と紹介されている

また、「フローティング機構」「高屈折ガラス」「非球面レンズ」により、絞り開放でも最短撮影距離でも、高コントラストかつ細部までシャープな描写が可能とある

2d7bd8176d40609f21cda1cb55d22597_4b859f0197106af7f170ed214bc4de2f Summilux 50mm ASPH 買った話

例によってズミルックスの歴史をさらっと書く

Summilux 50mm f1.4 1st

製造年数 1959-1961年
製造数 M:12000本 L:548本
製造番号 1,640,601〜1,790,000
レンズ構成 5群7枚
絞り羽 16枚
重量 325g(L版は320g)
カラー クロームorブラックペイント
フィルター E43

2年間しか製造され無かった短命なレンズ

オリジナルのLマウント版は激レア

家系図はクセノン→ズマリット→ズミルックス

Summilux 50mm f1.4 2nd

製造年数 1961-1968年(前期)
     1969〜1991年(後期)
年製造数 18000本
本製造番号  1,844,001〜2,309,500 
レンズ構成 5群7枚
絞り羽 12枚
重量 300g
カラー クロームorブラックペイント
フィルター E43

設計を一新し若干軽く、小さくなった

通称・空気レンズが採用された伝説的なレンズ

前期型と後期型の違いは外装の仕様変更とフード内蔵式か否か

61年から91年までの30年間製造されたご長寿レンズ、なお同じレンズ設計のまま04年まで続くので本当にご長寿

Summilux 50mm f1.4 3rd

製造年数 1992〜2004年
年製造数 28000本
製造番号 3,481,901〜4,012,000
レンズ構成 5群7枚
絞り羽 12枚
重量 クローム380g ブラッククローム275g
カラー クロームorブラッククローム
フィルター E46

最短撮影距離が70cmに短縮さた

レンズ構成はは2ndとほぼ同じ

一部ブラックペイントモデルが存在する

後述のASPHよりも相場は高い

Summilux 50mm f1.4 ASPH

製造年数 2004〜現行生産
年製造数 不明
製造番号 3,970,976〜不明
レンズ構成 5群8枚
絞り羽 9枚
重量 クローム460g ブラッククローム335g
カラー クロームorブラッククローム
フィルター E46

2004年にリニューアルした最新型

最後群にフローティング構造を採用する

今回買ったのは現行のASPHモデル

fc057c2d9892594b56290daccc4fe219_1a5b2f3b2a6b96603a742bf368aadd82 Summilux 50mm ASPH 買った話

フローティング機構とは

フォーカス位置によって変化する収差を補正する機構

具体的にはピント位置によって最後群の2枚のレンズを移動させレンズ同士の間隔を調整する

6413f74633135f64e9a82cf8cd64bf63_c2e6069c4728897ee732954c4f82e922 Summilux 50mm ASPH 買った話

公式HPより

この機構のおかげでどんなフォーカス位置でもレンズのベストな性能を発揮できる

76f87ae0746728494ccf330e2aaaab3d_74b6a7dfad9257658969e6bcb86a0eee Summilux 50mm ASPH 買った話

さてここまで読んでくれた諸君

読んだ感想は「知ってた」だと思う

こんなブログ読んでる人が知らない情報を書けるほど筆者は詳しくない

ズミルックスは欲しかったから買った

そんだけ

他のブログと差別化を図る為、出来るだけ主観で書いていく

外装

意外とコンパクトな鏡筒

私はM型機はコンパクトであるべき派なので明るいレンズ=重く、大きいという漠然としたイメージを持っていた

しかしながらSummiluxは全長5.2cmと案外小さい

試着した時に画質云々よりも大きさが最も衝撃的だった

844c25059fc9363a21ea3a2a7714987e_ee6da836f0b4ba629c543cd0123cf206 Summilux 50mm ASPH 買った話

「ズミルックスはデカいしなー」と思っているそこの貴方

一度マップカメラで試してみなさい

ちなみにフォーカス位置と繰り出し式フードによってはここまで伸びる

e0a3377c047084350bb59e9de12ed047_dbfbd07a2a79163064c51fcf7eeb7a2d Summilux 50mm ASPH 買った話
013300df16c0d91dcafc6ff73147148d_d352fd75a10afa89c9c65fd8f372c4de Summilux 50mm ASPH 買った話

現行モデルなので無論6bitコードがついている

e4f71ebaa2fe2a65c9189777033f3150_4bf8b5837b4bcb11808cddeb61fa36b1 Summilux 50mm ASPH 買った話

描写

中央部のシャープネスとコントラストには文句がない、もちろん周辺でも安定の描写力を誇る

余談だが

アポズミの周辺はズミルックスの中央よりも画質がいいと聞く、本当なのだろうか

ボケにはクセがある(?)

と言うのもこれまで使ってきたレンズにクセがありすぎて高次元でまとまった描写をするズミルックスを不自然と感じてしまう

言葉でうまく言い表せない

絞りバネの形状

1d736fba838084e94f588ecf164ae086_88904131fe21547911b3db01367ff97a Summilux 50mm ASPH 買った話

絞りバネの形状からボケの形は容易に想像できる

以下はf1.4とf4の比較

c19c745437bd5d70188babe9a2299be6_4e469862109ab2a056570122beb30f1f Summilux 50mm ASPH 買った話
51954c60a747356c3b6663c57c0f47ab_715ea70420e6bbe300fc7a105cfd3bc7 Summilux 50mm ASPH 買った話

これをどう捉えるかは個人に問題だが、私は余り好きではない

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?creatorScreenName=FuyaApple&dnt=false&embedId=twitter-widget-4&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1221751152355639296&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Ffuya.localinfo.jp%2Fposts%2F17781945%2F&sessionId=9ae44432af9013247aa310db7f6a1acde2e36915&siteScreenName=amebaownd&theme=light&widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&width=550px

以下は絞り開放の写真

d41ccc2bb1c1cbeeec85ca63bb0241e4_0bc43edf5b2d7853248dad0691e33275 Summilux 50mm ASPH 買った話
d10cb5a483eaf312f151f87a139a5e09_e2ebb0e86864f52f5f60edf9fce56ba8 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑中央部拡大

ミラーに写った像ですらここまで解像している

こっちはf2の作例

0e4b719c96be627aba4fe3b6f111a61e_d883986990e0c61cce4a19adcde7eb8b Summilux 50mm ASPH 買った話
b861e3de8912dddae6089840e1ead2c1_623b1230dc6826c62e3f84b528b3f614 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑画面左上の拡大

周辺までアホほどシャープ

語彙が足りないのでうまく説明出来ないのが悔しい

作例

撮影は全て開放

場所は新宿、適当に歩きながらのスナップ

83325de248cf192206a04150567db60a_090621d817372d6e1306507b517a98d1 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/125s ISO1600

e6cc1a9c98add8808a77b5fbd8d57682_30883c9dd0c765d01edb7610ccb9866e Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/125s ISO1600

6de2d77a4d95a8b63156265ba9815d6a_e57be178da0df98a801f3acd1ebaf940 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/125s ISO800

66082d1f298135061ca056f94f9cba5e_edd60a9a430dd67f2a46a276bfe4f7de Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/125s ISO1600

9cfc0da53363e037242672ce9485e50a_2f9a9831bc9321b5538bdb8ec044c7c8 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/125s ISO1600

場所が変わって変わって銀座

1ad89c06aeac56490c5fada1e85a8421_49792831b994def09853d7697a1ba656 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/500 ISO200

d158a57ebe0735fb70c5da38553b574e_83b1eb02a6ec265d9ad32ce9cacebc28 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑ f1.4 1/500 ISO100

64fe9b202b38cbc290fa3744b4d1896c_0f8c84719aa2b9319e819d90b9125e1a Summilux 50mm ASPH 買った話

↑ f1.4 1/500 ISO100

1ad470ded126a5e23c3b25484d2cb64c_6885322086c9ad6a1e9427dc897df9bf Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/90 ISO1600

2c6beac68c712412f8ec2bf5c23f98ee_2e7fce6822bfc223d5433e41d98fe857 Summilux 50mm ASPH 買った話

↑f1.4 1/90 ISO1600

7f34396b813a7508843e7a9b4be09d6e_7dd4a5a9eee7bd9281acf7380a40df7b Summilux 50mm ASPH 買った話
4049bcd0672ac263d85dd4877c7a677b_b846247c47c1b9c3b38f00aaf3a0b27f Summilux 50mm ASPH 買った話
337106479822d001895530de9fa0d6c1_b163561c4f25978328165d5972cacad5 Summilux 50mm ASPH 買った話
60e89f275f45e694685500a1ade2f589_1726a062d262ac0345431ee00a33b787 Summilux 50mm ASPH 買った話
fb65e0ddfc487383118efa090b303ed1_ebc2c3928142ed5560c86fe71a1ca49b Summilux 50mm ASPH 買った話
0d0ee192d23b208a099fff018b7036ba_d7a57fafda9b03569b47a890853883e6 Summilux 50mm ASPH 買った話
9b9ed0eb43c9e9e801e79e95b22fa001_dccc367d915a684b6549c9e956ab8eb1 Summilux 50mm ASPH 買った話
9eb016be8d70974cce149634d66af172_8ae322a87043db22db4e5a331a5fc0dd Summilux 50mm ASPH 買った話
0450de046b920a9127e0dc88babcb9a9_7ff02bf6c3edf34091b5dbaeb4259b3f Summilux 50mm ASPH 買った話
89a630022e7c405cf9a5457b1ddf11ba_d6b758966c63ddd84cb81b0a2cc3b436 Summilux 50mm ASPH 買った話
694908836764b173b835a59e8fe5f26d_2d629cdd83f2d31211acb76ae8a91f27 Summilux 50mm ASPH 買った話

価格

僕が買ったの個体は美品級で45万円だった

値段=画質かと言われるとやっぱり微妙

ただ他のLeica純正レンズ同士比較では画質は比例した値段だと思う

確かに正当な意味でこのレンズでしか撮れない写真は存在する

まとめ

13298b4127051900db4b5211a817341c_42fca7ee5c937b3f4c58b23915138cf2 Summilux 50mm ASPH 買った話

病は金で治せる

動画

Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信