TTArtisan 28mm f5.6 買った話

ecad2e6833937f28fccb3a6dc8b858e6_1e9bdac01be74f87cb912ee760b4b992 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

Leica純正レンズに

「Summaron M 28mm f5.6」

というレンズがある

製品画像はこちら

130a74dce586181a2714ecdada68063b_d3b7fe726fd9797b69d67e8e88f6cdde TTArtisan 28mm f5.6 買った話

そして今回購入したレンズはこちら

db33aa01477b6db9520015d094dd9946_3ceebd4fa828322d4297567486dcfb40 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

遠目で見れば全く同じレンズと見間違うであろう

これは中国の「TTARTISAN」というメーカーのレンズである

外見

物撮りは適当なライティング組んで行った

ルーセントをドーム状にしてサイド1灯

手前にレフを置いてディテールをやや起し

カメラはCanon 5D4にEF 100mm f2.8 マクロ背景色が悪目立ちしてたので青を抑えるようなレタッチを行った

TTArtisanのレンズは3本目だが、

毎回恒例の箱はやや潰れ、埃だらけ

2b2277a8a4c67e1119b108259e1568a1_cc8bd5c0775e78c6a889c6cf8b6f0863 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

ピント調整用のドライバーが付属する

b37fca5d0ae5bbdd1a38e97c2e312ad1_0df247f317d8f6887503bad051e730cd TTArtisan 28mm f5.6 買った話

一応テスト撮影で距離計のズレは確認できなかった

28mmでf5.6という被写界深度なら微調整も必要なさそうだが

どうでもいいが箱に入っていたプレートは金属製だった

謎のこだわりを感じる

acd29230e173d61ecaea0819d7caad61_1a03f5ef2f7666e2dcf329b761e63c4d TTArtisan 28mm f5.6 買った話

レンズキャップはフロント、リア共に金属製

レンズキャップだけに関しては純正より質感高いと思う

2f150bd43083490e0de5b2764f670d42_bc7201c145cfc6cad69731696113e30c TTArtisan 28mm f5.6 買った話

距離スケールの刻印部分は鏡面仕上げ

結構な違和感がある

8419c82231b608dd50fbffc83ebace6c_ff3d931b2fe435577c9aa6ce1218c747 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
693b869de8439fd516ab82dc79a019b7_fa5285004da144f10199bcc13a56fd16 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
6f595edd574313926eb325df79dfe974_dffb6b2bf1c9ec947ceacbcba0fedb78 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

後玉付近は真鍮製になっている、内面反射が気になるところ

e7d2f8c56cad8af7272b66911ec8dc4d_01d4a3f2fc3316a5b98ba7c6e7331ca1 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

絞り羽は6枚

フードが付属するが本家のSummaron M 28mmとは互換性は無し

16b25453e15c598054c2d2763e532e85_9fae8687e92d43affc8eb6e7fcc8fc70 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

角形フードがよく似合う

cf96a83158a73e08c3da59790f5acf96_4545f97af6cabfd0b64ae80a7228b9af TTArtisan 28mm f5.6 買った話
44a69cbd8e471e6abc1fb66c9cd33994_636db5e28c45e2fb9d9738b936a59816 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

無限遠のストッパーがゆるゆるで全く機能していない

この辺りは中華クオリティ、

この不具合が無ければ完璧だったのに

427008c374a0c19450b4836ab6ca0b7b_a7ee998158a919ec351b10e175e40293 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

海外のレビューでもココは緩いとの記述があった、もういっそ取り外してしまおうか

2022/02/05追記

「私の個体はTwitterにて距離スケール面が鏡面では無く、無限ロックも正常に作動する」との情報が寄せられた

もう既にロット違いが混ざっている様なので本当の初期ロットでなければ問題はなさそう

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?creatorScreenName=FuyaApple&dnt=false&embedId=twitter-widget-0&features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1489523999713292292&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Ffuya.localinfo.jp%2Fposts%2F32014092%2F&sessionId=684e5cc1147a31016e758a32b5cd0f543ed4fc62&siteScreenName=amebaownd&theme=light&widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&width=550px

私のは鏡面仕上げじゃない…出荷時期によって違うのかな https://t.co/Rck7wMRVlh pic.twitter.com/pQMzGYKaFZ— オタサーの姫柄のクレジットカード作って欲しい (@192_168_1) February 4, 2022

情報ありがとうございました。

スペック

焦点距離:28mm 

最小絞り:f /22 

レンズマウント:ライカM

画角:72° 

最短撮影距離:1 m

光学設計:4群7枚 

絞り羽枚数:6  

フィルターサイズ:37mm

寸法(直径x長さ):51 x 19 mm 

重量:151 g 

価格

オフィシャルストアで299ドルだった

送料込みで320ドル、オプションの優先配送を選択したが、国内の並行輸入業者の方が早く入手できたらしい

本家のSummaron Mが37万円ほどである事を考えると価格差は1/10ぐらいになる

日本の場合、本家の消費税分の価格で購入できると考えると破格すぎる

画質

上が本家Summaron M

下がTTArtisan

c440ef44b1f671f4919095a7dea3266e_68868ab8a91f1a1cb2ee37ce3c761cee TTArtisan 28mm f5.6 買った話
8e25ffe78195e5a6905b6d395f3f3358_6a28a8d8ff6f36460bcb97b06c1f3708 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

TTARTISANの28mm f5.6は4群7枚で、Leica Summaron M 28mm f5.6は4群6枚、構成も大きく違い、Sumarronは絞りを軸に対称型である

まず適当な写真

カメラはLeica M10でf5.6開放 ISO800

2526fa2656ab94fc93db9479ee18dcb4_bb06d230df32a9469a17e786efa341c0 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

こちらは中央付近の拡大

シャープでコントラストも高い印象

fbfa37706f8fcce41699fb6dff629cab_8c95910a7eeb31d258701883c13af8af TTArtisan 28mm f5.6 買った話

リアのスプロケット付近だが、そこまで悪くはない

bc71bba051e0095d7d2ef6ee3b067399_3436878b0471bf9ac6cde3d57a043a9f TTArtisan 28mm f5.6 買った話

Leica Summaron M 28mm f5.6は一度だけ使用したことがあるが、周辺部に関してはTTArtisanの方が解像していると思う

また、Summaron M 28mm f5.6の開放時に見られたマゼンタ被りも発生していない

値段に関わらずキレキレの絵を吐き出す

こちらは悪条件下でのテスト

f5.6でフード無し

盛大にフレアが出ている

また、右上のフレアはおそらくリアの素材が光沢な為に起きた内面反射によるものだと思う

ac08092797d163812eec6fa323b728c6_e598d1f81a552c89abdcd26cc85e72fd TTArtisan 28mm f5.6 買った話

中央の車の拡大

60fe0eb65c0047f19edf5d415d7a18c2_6faf812f6e0880e0206525a67968ea24 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

こちらは右下の拡大

7dcfa4a0d9e3ea694ff8014b7d8257ce_5118bf437cdad787c1eb0dbc42190283 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

画質は破格なだけに期待はしていなかったが、思ったほど悪くなく素直

周辺減光も本家Summaronより少ない印象

悪く言えば「普通」

作例

このレンズは機動性を活かしたスナップ撮りに向いている

通勤中にカメラを持ってテストショット

ボディはLeica M10

現像はLightroomで色は適当なプロファイルを当ててある

ad91c42f3d4d5b47e68e620b8c391d73_98b9a09d79e3c1fbca27c7b70d4e8962 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
8438faaa0ccdd5afaf340e7a32f6019c_f444b7556da0b4cc008a5aa43bc3fd67 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
8ea6a016a52c3069802550ad28c98851_5b020dec3cc0e1c3d41f624fb0c6bf80 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
6f3060b83469b115c1b89e3b881f2819_cb01d543f8c613c08c7fe46cd61ba51d TTArtisan 28mm f5.6 買った話

ほぼノーファインダーでの撮影

というかヘルメット被ってるとファインダーなんか覗けない

M10はLvがあるので十分に構図は追い込める

バイクで手には冬用の電熱グローブをしていたが、ギリギリ操作は出来ると言った感じ

dd40e6c0cd40e3a5c002042d781bdbf8_417135a200bc08378edd1d88d346a07f TTArtisan 28mm f5.6 買った話
6795ab3166b81ced14f1622f026e3a79_e088f6951099ab99f1094f085b7d1600 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

ここからはモノクロ

7cf09a513a7e342f5413325d74a21450_7f339e0f1671d87e3542bcf99dffba4d TTArtisan 28mm f5.6 買った話
10ccfcffb4b990a9d8be6d5769a96d74_66276537f33a54f940d90b9e07a10bc9 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
40e829d1d5e2647f822d54a1b5e1f2d3_9092fef23c542feb3ac1aac4534f2d50 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
7617020bba4fec100f57a76f7d344fc2_15476cc71d34c32f32842f93fc188a23 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
cf6ac0c8a17b0db79cb1cb8c57766279_d9f6e27a29e9bde740b8beb204df895a TTArtisan 28mm f5.6 買った話
c45c90a5cb6f004b999e01408f38383a_365f298bbdd0b8f636924aecdda4a9f5 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

f5.6なので夜は高感度撮影になる

スナップ撮影であればM10はギリギリISO6400ぐらいまでなら使える

4cb652f4e641b80d005c89df6237efd9_fd3e81e9a4ac10e091647ac6caee6a3e TTArtisan 28mm f5.6 買った話
ea1a34e8f4a1526307ec53691b8a1edf_2e70ce03ca5181461a41ac7151f81bc3 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
7be05d02067916ff8fadbd132b85117a_c2a7114f0eb584e235ac77cc2ecbb7b6 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

仕事を終え、自宅で適当に撮影

63803a5d435a4fd91223632e529ee34b_b8ab8b80a3c9378f9f6f0415697fc4d9 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
63fe2a4105a853984e14cb65e705929f_957de43531570e88663bf67312c1d952 TTArtisan 28mm f5.6 買った話

以下は適当に色を弄った写真

なんの参考にもならなくてすまん

e21ddf21d4f8f897fedde1be6e79090d_c88f6196e53b688de3531a01d8bb6158 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
d04d7c879a4003d3a077dfc6acc6ba50_53e091e914ab81e95ddf1d154a4fa8f4 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
b2fb6f5b7a26a4b6bbdc37af18e7956b_2fb1af2bc5074102228c06d679eb23d9 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
3c881e2d09b1a94e6ed0a3b9694ca07c_af9fcd19ca02477af06e35c4a445ac25 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
4b1676d429d6d54ed2221bbbc989935b_695833e519592e0d6011f0b11a6c4093 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
68396d35ecec7702920af4aed11b8c44_68081e699ca847afe679a15d666668e4 TTArtisan 28mm f5.6 買った話
471e99194e242f0c095e2d6cf777e52b_375842fc70727ea51c37c1d89a1f1e1b TTArtisan 28mm f5.6 買った話

買ってから思い出した事実が

「私は28mmスナップが苦手」

という事

どうしても構図が間延びしてしまう

写真の中で視線の誘導が難しいので、主題が曇ってしまう

よく言えば真の意味でスナップ向きの焦点距離

奥深くて難しい

まとめ

見た目◎

写り⚪︎

操作性×

コスパ◎

本家Summaronの消費税分の料金で買える外装コピー

画質はキレキレで良いが、盛大にフレアが出る、シーンによっては飛び道具的な写真になる

操作性はマジのゴミ(主に無限遠ストッパー)

この不具合さえなければ超おすすめ出来るので商品改良を待つしか道はなさそう

Please follow and like us:

2019年に写真学校を卒業、都内撮影スタジオでの3年間勤務を経てフリーランスのディレクター兼カメラマンとして独立。2023年5月に合同会社AOKOM入社、現在は物撮りを中心にファッションポートレートから取材撮影、ムービー分野まで幅広く手掛ける。独身ガジェットオタク。

コメントを送信